
海外「侍だ!」監督も絶賛した遠藤航の不屈の魂を海外大絶賛!(海外の反応)
🏴コメント🏴
— サッカーキング (@SoccerKingJP) January 26, 2025
危険なタックルを受けるも…奮闘の遠藤航に指揮官が賛辞「信じられない」https://t.co/H1IqJ3HPJU
🗣編集部より
「エンシソから飛びひざ蹴りを受けた遠藤ですが、何事もなくプレーを続けたことにスロット監督が賛辞を送りました」
・小さなタフな侍。真のプロフェッショナル。呼ばれたら仕事をしっかりやり遂げる。
・エンドウが大好きだ。
・あれは絶対にレッドカードだった。信じられないなら、アーセナルの選手が退場になったシーンを見てみればいい。リバプールの選手たちはもっと抗議すべきだった。
・侍!
・エンドウの歌は「2 Unlimited」の曲調に合わせるべきだ。
・あれは明らかなレッドカードだった。審判が出していれば、VARでも覆されなかっただろう。
・本物の戦士だ。
・あれはレッドカードだと思った。
・彼は一度も僕たちを失望させたことがない。クロップが素晴らしい選手を獲得した。
・ショッキングなタックルだった。事故で意図的ではなかったのは分かるけど、飛び上がって膝で誰かの顔を打ったら、あれは間違いなくレッドカードだ!
・審判がレッドカードを出さなかったのは非常に偏っている。エンドウが危険に蹴られた場面なのに。
・驚いたよ、あれがレッドカードにならないなんて。うちの選手たちはもっと軽いことでレッドをもらっているのに。エンドウがケガをしなかったのは幸運だった。それから、イエローカードを受けた選手が1-4につながるコーナーを作ったんだ。
・同感だよ。胸と頭への高いキックは、99%の試合で即レッドカードになるよね。
・本当に驚いたよ。なんでプロの選手が4-0の状況でこんなことをするんだ?しかもレッドカードなし?VARルームに座っていたのは盲目の人たちか何かだったのか?
・これがレッドじゃないなんて。これが今の審判の一貫性のなさだよな。
・誰か他にもこの話題を挙げてくれてよかった!同じ週末に2つの最悪な判定があったよ。胸と頭への恐ろしいダブルキックがイエローだけなんて… 。
・ああいう状況ではスコアを見て判定しているようにしか思えない。でもVARもオンフィールドの判定に同意したんだよね。本当に信じられない。
・VARはスチュアート・アトウェルが担当してたんだ。これで十分説明がつくよ。
・↑それは違うよ。VARはポール・ティアニーが担当してたんだ。
・もしジョタが同じことをやられたら、シーズン絶望になっていただろうね。
・ワタル・エンドウは戦士だと思う。本当に素晴らしい選手だよ。
・レジェンドエンドウは究極のプロフェッショナルだね。30代なのにプレーも見た目も20代前半みたいだ。本当に長期的にいてほしい。彼の万能性はチームにとって欠かせない。
・先発ではないけど、そこそこの選手。短期間で満足しておくべきだと思うよ。
・ファビーニョではないけど、小さな戦士だね。
・素晴らしい!まさに最後のサムライだ。
・この男が大好きだ。絶対に残ってもらわないといけないね。
・退場すべきだった。
・スタンドから見ていても酷かったけど、テレビのハイライトで見るとさらに酷かった。なぜ退場にならなかったのか全く分からない。
・エンドウが相手とボールの間に自分をうまく入れるプレースタイルが大好きだ。
・もっとプレータイムを与えるべきだと思う。