この間の土日は、長男夫婦と共に孫が奈良の家に来ました。
昼頃に長男家族を迎えに行き、ちょっと遅めの昼をみんなで食べてから、孫の日常を堪能し、次男(いつもの息子)のサッカーのTMを見に行きました。
次男と共に帰宅すると、長女がいました。
長女は、ちょくちょく帰ってきますし、長男夫婦ともちょこちょこ会っていますが、こうして家族が全員集合するのは、久しぶりです。
やっぱりみんながいると嬉しいです。
帰宅後は、孫がぐっすりと寝ていたので、ゆっくりと晩御飯を食べてから、ポーカーやったり、人狼ゲームやったりと、みんなで楽しみました。
人狼では、最初に人狼を引き2日目に吊られ、2回目も連続で人狼引き、1日目で吊られるという激弱ぶりを見せつけてやりました。
そうして一頻りみんなで遊んだ後に、ケーキが出て来て、誕生日をみんなに祝ってもらいました。
実は私、43歳の誕生日だったんです。
ケーキには、何故かバキバキに折れていた蠟燭が立てられ(笑)
私の誕生日と共に孫が無事生まれたことを祝福しました。
自分の誕生日に家族がこうして駆けつけてくれて祝ってくれるなんて幸せ者です。
それだけでも十分だったのですが、誕生日プレゼントまで用意してくれていました。
長女からめちゃくちゃお洒落なカーディガンを貰いました。
ダボっと着れて、私好みで、秋冬着れるのが楽しみです。
試着する前は、ちょっとお洒落すぎて、馬子にも衣裳かなと思っていましたが、試着してみると、案外切られた感じもなく、小綺麗な感じでとても良かったです。
家族にも「ええやん!」と言ってもらえました。
・・・・まぁ、全然似合わんやん!とは言えないでしょうけど(笑)
妻と息子からは、黒いパーカーで、「おお!俺の好きな感じのパーカーやん!」と言うと、「はよー試着してみてや」と二人がニヤニヤしていたので、「なんや?何があるんや?」と警戒しながら試着しすると、特に何かが仕掛けられている感じはなかったのですが、前の柄を見ると、THE NORTH FACEと書かれているのかと思いきやTHE TAKAHIRO FACEと書かれておりました。
自分の名前入りパーカー(笑)
いや、普通に切るけどさ(笑)
長男夫婦からは、公式の5号のサッカーボールでした。
「なんで、サッカーボールなん?」
と聞くと、「いや、○○(次男)とかサッカーする時とかスクールで使うかなって。」
と、その答えに訝しんでサッカーボールを見ると、何やらサインが書いてありました。
「○○(長男)のサイン?」
と聞くと、
「違うんよ。実は、ボーカルユニットのサインなんやけどな。」
「ほう。そうなん?」
「うん。結構レアやで。」
「へー。なんて書いてあるん?」
「melty kissって知ってる?」
「え。ごめん。わからん。」
「え。知らんのか。」
「全然わからんわー。」
「そうなんや。○○(長男の親友)と私(長男)で組んだボーカルユニットなんやけどな。結成する前に終わった思い出のユニット名なんよ。」
「まじで。意味わからん。」
という、意味不明なサイン入りのサッカーボールを貰いました。
なんで、サイン入れたん?
と聞くと、「まじで、今回は普通にサッカーボール上げようと思ってたんやけど。」
「本当にそれでええの?」
って、再確認するように○○(長男嫁)が言うから(笑)
と、嫁さんのせいにしていました。
・・・・・嫁の指示なら、仕方ないね。
喜んで受け取ろう。
というか、・・・・だんだん長男嫁も毒されてない?大丈夫?笑
ただ意味わからん過ぎたので、長男、長男嫁、長女、次男、妻のサインと自分の番号か好きな数字をサッカーボールに書いてもらいました。
そんな誕生日プレゼントをもらったのですが、実は、本当は、違うプレゼントを準備していたけど、抽選で外れたと言っていました。
気になって聞いてみると、
「Bump of Chickenのライブを取ろうと思ってたんやけど、みんな抽選でダメやったんよ。」
と、長男夫婦はいけないので、妻、長女、次男(いつもの息子)、私の4人で行けるように頑張ってくれたみたいでした。
まぁ4人となると難しいよね。
ただそんな家族の気持ちが本当に嬉しかったです。
私はライブに行ったことがないのですが、高校の時からファンのBumpのライブは行ってみたいと言っていたのです。
と言っても結婚してから曲とかは、全然聞けていないのですが。
最近は優里も好きですね。
あの遮二無二頑張って歌う感じが良い。
次の日の日曜日は、孫にミルクを飲ませたり、おむつを替えたりと、爺としての初仕事をしました。
次男が生まれた時は、おむつとかお風呂とかご飯を食べさせるとか、そういうのはやってましたが、ミルクだけはあげなてかったんです。
妻が母乳で育てるのが好きで。
次男にやってあげれなかったので、孫にミルクを飲ませれて感動しました(笑)
飲むときの顔とか本当に可愛かったです。
なんか本当に幸せな2日間でした。